投稿日:2024年12月16日

時代に適応していく。。。

 

カテゴリー │ 改装

なかだです


床の張り増し工事


朝は加工場で材木の加工をする深田大工


時代に適応していく。。。


床板の厚さに合わせて


玄関の框を作成します


時代に適応していく。。。


加工が終わると床張りのお家に到着


先程かこうした材料はこんな感じで


玄関先の框材として使用します


時代に適応していく。。。


今日はホールの床張りですが


コチラは床の厚さが1.5㎜


時代に適応していく。。。


限りなく薄い床板は敷居の段差がない最近の仕上がりの


お家に使用することが多くなってきました


時代に適応していく。。。


こんな風に敷居に段差が無いところは


材料の厚さが1.5㎜の床板を採用して


段差の少ないバリアフリーの仕上に近づけます


20年ほど前から床板の張り増し工事は


12ミリの床板を張り増しすることが多かったですが


最近では段差のない仕上がりの床が主流のため


このような商品が出てきたわけです


進化してなんでも時代に適応していくのです


ありがとうございます





同じカテゴリー(改装)の記事
大規模改装
大規模改装(2024-12-06 15:58)





資料請求・お問合せ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
株式会社 原田工務店

株式会社 原田工務店

「大工さんがはじめた正直な工務店」の株式会社 原田工務店です。当社は、すべてのお客様にご満足いただけることに自信を持っております。まずはお気軽にご相談ください。

住所/静岡県掛川市杉谷南2丁目17-11
電話/0537-62-3022  FAX/0537-62-3033
スタッフ紹介はこちら
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人

リフォームメニュー

原田の家づくり「資料請求」

原田の家づくり「資料請求」

ページの先頭へ

ページの先頭へ

削除
時代に適応していく。。。
    コメント(0)